97年 「PCの会」 活動記録



8月4日(月) 臨時 「PCの会」



石堂先生を迎えての懇談会


 神明中学の視聴覚室が借りられましたので、8月4日(月)19時からの会はいつもの場所で おこないます。
パソコンの活用法と防災をテーマに、石堂先生(先生が30日まで夏休みで最終確認はとれていませんが) との懇談、及び区防災課幹部との懇談です。

 今回は平日ですが、都合を付けてできるだけ参加してください。
また、パティオを見ていないかたもいると思いますので、できるだけ多くの方に電話連絡してください。 特に奥様には忘れずに声をかけ、仲間を誘って夫婦できてくれるようお伝えください。



日 時:平成9年8月4日(月曜日)午後7時〜午後9時

会 場:神明中学校 2階 視聴覚室

内 容
1.パソコンの活用法と防災
2.杉並区防災課幹部との懇談


            



明日参加して!

97/08/03 10:44 PATIO log.


 明日の会は参加表明が少なく心配です。やっぱり、夏休みのウイークディというのに、ちょっと無理がありましたかな。
私も自動車メーカーが軒並み10日以上夏休みになるのを前に、ちょっとバタバタしています(山根さん、我々の仕事って、 みんなが休みだと忙しくなる、ほんとに因果=好き者ですね)。明日も浜松までいかなくてはならず、早朝発ー早帰りで、 会には飛び込むつもりです。
 昨日、春日の前を通ったので、一応21時からを予約しておきました。遅くなら参加可能な人は、 こちらに顔を出してみてください。

追・田中さんから「カナダからの手紙」をもらいました。北極圏に近い村で生活しているようです。
田中さん! このメール呼んでいるようでしたら、通信環境を含めてお返事ください。8月23日18時頃はどこにいますか。
防災の通信実験したいので、そちらにいるなら、つなぎたいですね。


 


懇談会速報

97/08/04 22:38 PATIO log.


平成9年8月4日 午後7:30 神明中 視聴覚部屋
石堂先生、杉並区防災課3名、PCの会14人  計18名参加


1.石堂先生のお話

 6年前から技術家庭を教えている。
平成3年からコンピュータ教育開始。来年度からウィンドウズ機種の導入が始まる。
中央区で防災訓練が行われた。
いままでと違い、神戸大震災以後で大規模に、自衛隊と合同の炊き出し訓練や、レスキューの道具の展示、 消火訓練も頑丈な構築物をつくって実施された。
 また、行方不明、安否情報については、横浜市で導入のシステムが紹介された。姉妹都市にサーバーを 置いて遠隔地で操作するもの。今回、能登山さんとの話をした。外から被災地にアクセスするのは難しいが 中から外へのアクセスは比較的可能。


NTT被災地情報ネットワークのビデオ放映(石堂先生解説)


2.杉並区防災課からのお話 1

高橋さん
  • 杉並区個人情報保護条例について
  • 杉並区もインターネットを使い、8月15日までに、区内の発信情報を出すまでになっている。
  • PCの会の様な、地域の活動に期待している。


2.杉並区防災課からのお話 2

8月23日 夏の防災訓練について
避難所と通信
訓練 中林係長・井上さん
  • 土佐参事から、PCの会の参加を紹介された。
  • 昨年は夜間訓練のみしたが今年宿泊訓練を行う。
  • 2日目はライフライン


 


春日からの速報

97/08/04 22:44 PATIO log.


今、二次会で春日です。
山根さんプロジェクターありがとうございました。

今、13名です。石堂先生と話が弾んでいます。
先生のお話では、杉並区の個人情報保護条例はそうとうなようです。
予算の問題が裏にあるようです。
23日は4名で泊まり込みます。

ともかく、今日は、みなさんの ア・ウンの呼吸で実にスムーズにいきました。
ありがとうございました。


井澤津久夫


 97年 「PCの会」活動記録 



97年活動記録目次