97年 「PCの会」 活動記録


 6月9日(月) うどばた会議 「起振車体験会」&「メカ・ジャンク市」準備




6月22日の件で

97/05/02 21:58 PATIO log.


 5月1日、区の防災課に行って来ました。応対してくれたのは、先日セシオンでの講演でパネラーだった施設整備担当主査高橋さんです。

 まず結論からお話ししますと、6月22日(日)に起震車を出動することは(20人以上の参加者が必要)OKです。
11時からで仮予約してきました。恐れ入りますが、井澤さん学校の確認お願いします。申込書をなるべく早く出さなくてはなりませんので。よろしく。

 当日、防災課の職員2から3人がクルマと一緒に参加してくれ、ディスカッション、保存食料の試食(乾パンと鍋でお湯を沸かして戻したアルファ米)を 併せて行ってくれるそうです。場所は最悪、交番横の駐車場でできます。ただし、雨の場合、屋根がないと起震車は使えないそうです。

 提案ですが、鍋をもう一つ用意して(防災課で準備可能)、炊き出し体験として、山根さんが願っていた豚汁とカレー(阪神では毎日このメニューが出て うんざりしたという話)以外の料理に挑戦してみてはいかがでしょうか。どなたか知恵を出してください。楽しい野外パーティになりそうですし。

 また、要望があればこの地区の資器材の基地(防災倉庫)の見学も可能とのことです。 宮前中横の大宮前体育館隣にあるそうです。煙体験車、消化、救出体験等のメニューと起震車を組み合わせて体験するとなると、窓口は消防署になるそうです。 ということで、これは次の機会にと考えてますが、要望があれば交渉します。


防災課訪問リポート

 防災課は、区役所西館6階にありました。課員10名ほどで、接客カウンターもスペースもない、比較的狭い部屋でした。 私は、部屋の隅でイスを並べて話を聞きました。同じフロアに大きな会議室がありましたから、いざというときはきっとここが 防災課の本部になるんでしょう?

 うかがって興味深かった話は、従来は縦割り行政の中、防災課のみが単独で防災計画を考えているだけだったが、今年2月から全庁的に動けとの区長裁断が 出たということです。ということは、まだ阪神の体験に基づいた計画案は走り始めたばかり。現実感のない亡霊のような関東大震災に基づいた計画のみが 一人歩きしていたのです。

 高橋氏は、「準備はしてますが、平常時の考え方を非常時にもあてはめているもので、非常時としての特別な行動などは理解されないし、 試案作成も難しいのが現状です。実際の災害時は、行政は頼りにならないものと思ってください」といってました。当然、役人はコンピューター通信に、 非常時もつなぐこと自体禁止です。

 学校に公衆電話回線3本が非常時用に設置されつつあるとの防災課情報ですが、これはNTTが教育委員会の施設課を通してやっていることで、 電話器を防災倉庫に入れてはいるが、学校のどこに設置されているかは防災課の施設担当も知りませんでした。
この問題は、パソコン回線確保のためにも、重要テーマですね。きっと取り合いになるだろうし。この回線を我々の会で災害訓練の名目で借りられないか 交渉するつもりでしたが、的外れでした。相手はNTTですね。どなたかNTTに強いひといませんか。

 また、被災時の学校の使い方もまだ決まっていないそうです。これは夏までに学校が防災マニュアルを作ることになっているそうです。詳しくは、 6月22日に防災課のひとに聞いてください。我々がガンバらなくちゃですね。


追伸 5月17日に西荻商店会が防災ウォークラリーを企画し、午後には駅前に起震車がくるそうです。どなたか体験してきてください。

   それから、過去のメールを見ていて気づいた事ですが、そういえば我々全員のID番号すら知りませんね。いざというときのために、住所、電話番号、 家族構成等の入ったしっかりした名簿作りが必要では。


今日の件、了解。その前に

97/06/09 10:24 PATIO log.


準備会議題提案


 6月22日(日)の件、正式に11時から2時までに決定しました。ぜひ、お誘い合わせの上、出席ください。
 また、15日(日)のユトリアム(朝市通り、児童館前公園の隣。近代的お風呂屋の駐車場)でのフリーマーケットの場所も確保しました。 午前9時から12時までです。使いモノになるガラクタを当日持ってきて、参加ください。冨島さんが当日の店長を引き受けてくれてます? 
学校で配る22日の呼びかけパンフ、山根さんの労作パンフ等も配りたいですね。
 この件について、井澤さんの呼びかけで今日?(夕方までに決定)いつものとこに夜集まることになっていますが、一応これまでの経過を 報告しておきます。せっぱつまってからですみません。(これが防災訓練なんて思ったりして)


22日の件の交渉経過

日曜日の学校は、教育委員会の傘下の校庭開放委員会というのが管理してます。区民に広く開放されていて、事前に届け出をして、 決められた日に集まり、時間取りをします。 学校の要望があれば、それが最優先されます。防災課で優先使用を勧められましたが、 学校はPCの会が特に学校の団体(PTA等)ではないので、通常の申し込みをとのことでした(PTAの一部の人はこういうことのないよう PCの会をPTAの任意団体にしたらといってます)。

時間割、当日にいきましたら、荻小の野球部とテニスの団体がきており、我々は12時から2時まで、校庭と体育館を借りることが出来ました。 また、野球部の好意で11時から12時まで、南門付近を譲り受けました。代わりに、起震車体験とお鍋を小学生にも提供することにしました。
手間取ったのは、火を使うこと、防災倉庫を見るため校舎内にはいること。学校の了解がいるという件でした。どこでなにをするかを確定して、 学校に報告をしなければなりません。これも議題です。

 井澤さんからの提案の地域教育懇談会に入る件も補足します。地教懇というのは、地域全体を考えた教育の情報交換の場として、 中学を事務局にしている組織です。先日の駅伝大会は、地教懇が企画した交流会でした。メンバーは神明中学の学区となっている小学校、 神明中の校長、教頭、生活指導の先生、PTA会長、町会長、児童館館長、青少年委員がメンバーです。
現在2席がフリーでその都度、アミュージアム、ローズマリー、カラオケ屋サンなどが招かれています。たぶんその一席をPCの会に ということだと思います。年3回会合があります。個人的には参加すべきだと思います。これも議題です。

 そのほか、いろいろ細かいこともありまして、準備会には実際に交渉に当たったウチの奥様も参加予定です。よろしく。


連絡

97/06/09 23:04 PATIO log.


【防災シミュレーション・デー】

 担当:能登山修
 6月22日(日曜日)に神明中学で行う【防災シミュレーション・デー】の予定を、今、すなわち9日(月)午後10時半に春日で決めましたので、春日からアップします。


【内容】

●災害食の訓練(能登山夫人が担当)
〓主食 アルファ米50食(杉並区防災課提供)
〓副食 ポトフ50人分
  ジャガイモ キノコ類 ニンジン セロリ にんにく ベーコン ソーセージ
  調味料(塩+ブイヨン+アマゾン胡椒+醤油)
〓飲料 ビール(自主持ち込み)清涼飲料水
〓ゴミ袋(各自1袋ずつ持参持ち帰り)
〓各自適当に副食(つけものや卵焼きなどの持参を歓迎します)
なお、当日は午前中に荻窪小学校の野球大会があります。
そのチームの皆さんにも災害食を提供します。

●場所
神明中学校南門内入った所

●スケジュール
1997年6月22日(日曜日)
集合予定50名
午前11時開始
 起振車による震度7の体験
午後0時〜午後1時
 災害食の体験
午後1時〜1時45分
 杉並区防災課との懇談
午後1時45分〜午後2時
 後片付けと撤収

●雨天の場合は体育館で災害食の体験と杉並区防災課の方と懇談をします。
防災ビデオの視聴と阪神淡路大震災インターネットの検証やDoCoMoの 衛星電話による非常通信実験をします。

●詳細は担当の能登山さんがさらにアップしてくれます。

■参考資料■
春日のおやじさん(鈴木宏招・ひろあき)伝授の料理のポイント
「あらゆる料理は、醤油1にダシ10が基本だよ。甘い汁モノは味醂1に醤油1が原点です。
これに冬はダシ4、夏はダシ3を加えれば何でもOKです。甘みはネギなどを使って調整します」
[6月27−29日、下田の河口の天然うなぎを獲りに行きます。30日〜31日に春日へ行けば極上のうなぎのてんぷらが賞味できます。]


【PCの会主催/西荻名物メカジャンク市】

 PCの会の運営資金の確保、および皆さんの不用品の処分を兼ねて、6月15日(日曜日)朝、朝市の催しの一環として、ユトリアムの駐車場で [西荻名物メカジャンク市]を開きます。
これは、先の西荻祭りの不要品交換市(山根が出店)の成功に味をしめて、PCの会として行おうというものです。

 店長:冨島紘一

 8時〜8時半 搬入
 8時半〜9時 会員秘密オークション
 9時〜12時 市の開催

 小雨でも中止します。できるだけ、メカモノ(ミニ秋葉原にしたいなぁ)を提供して下さい。
 詳細は店長が後程アップします。


 97年 「PCの会」活動記録 



97年活動記録目次